
職種について
営業販売員
主な仕事内容
建築会社・工務店などに対して、住設機器(キッチン・ユニットバス・洗面化粧台・ボイラー・暖房機・冷房機など)や建築材(フローリング・ドア・窓など)の販売や、給排水設備・空調設備・換気設備の販売活動を行って頂きます。当社の扱い商材は多岐に渡り、新築工事・改修工事、戸建・集合住宅から店舗までと幅広い建築工事に対する知識を習得していただきます。資格の取得にもチャレンジしてもらい、確かな知識に基づいた営業活動を行って頂きます。
未経験の方は、まず先輩や上司と同行して仕事の流れや商品の知識、また、建築に関しての知識を取得していただきます。

入社後のスケジュール
入社から1年目
入社から3ケ月目まで
-
社会人としての自覚を身に着けてもらいます。
-
先輩社員と同行して、業務の流れを覚えてもらいます。
-
社内の雰囲気に慣れて、コミュニケーションを図ってください。
-
社内のルールを覚えてください。
-
建築現場の基本的な流れを覚えて頂きます。
入社4ケ月目から半年まで
-
引き続き先輩社員と同行して、業務の流れを覚えてもらいます。
-
建築現場の基本的な流れがわかるようになってもらいます。
-
見積書の作成など、必要なPCスキルを習得してもらいます。
入社半年から1年まで
-
協力業者への見積依頼など対外的に業務を行ってもらいます。
-
簡単な仕入商品の手配・受入を行って頂きます。
-
現場の流れを把握して、簡単な現場打合せを一人で行ってもらいます。
入社から2年目
-
いくつかの会社を専属で担当してもらいます。
-
お客様別の目標計画を立てて行動してもらいます。
入社から3年目
-
資格の取得にチャレンジしてもらいます。
-
先輩として後輩の指導を行ってもらいます。
-
お客様から信用される人に!

営業販売員のモデル年収
施工技能員
主な仕事内容
給排水工事・空調工事・換気工事・ユニットバス組立・洗面化粧台取付・キッチン取付など、建物に無くてはならない工事を行って頂きます。当社が扱っている工事は多岐に渡りますが、まずは順を追って一つずつ覚えてもらいます。作業内容を覚えながら資格の取得にもチャレンジしてもらいます。ひと通りの作業を覚えることが出来れば、チームのリーダーとなり、その後、グループをまとめる仕事を行ってもらいます。

入社後のスケジュール
入社から1年目
入社から3ケ月目ぐらいまで
-
社会人としての自覚を身に着けてもらいます。
-
社内の雰囲気に慣れて、コミュニケーションを図ってください。
-
先輩社員と同行してもらい、業務の流れを覚えてもらいます。
-
社内のルールを覚えてください。
-
建築現場の基本的な流れを覚えて頂きます。
-
業務は主に給排水設備の補助を行って頂きます。
入社4ケ月目から半年ぐらいまで
-
先輩社員と同行してもらい、業務の流れを覚えてもらいます。
-
業務に必要な材料等を覚えて頂きます。
-
業務は主に給排水設備の補助を行って頂きます。
-
給排水設備の基本的な考え方を覚えて頂きます。
入社半年から1年ぐらいまで
-
先輩社員と同行してもらい、業務の流れを覚えてもらいます。
-
建築現場の基本的な流れを覚えて頂きます。
-
業務に必要な材料等を覚えて頂き、簡単な材料の発注・受入を行って頂きます。
-
業務は主に給排水設備の補助を行って頂きます。
-
給排水設備の基本的な考え方を覚えて頂きます。
入社から2年目
-
簡単な現場の業務手順・業務量を把握して、一人で現場を完結出来る様になって頂きます。
-
空調設備の基本的な考え方を覚えて頂きます。
-
排水設備工事責任技術者を取得。
入社から3年目
-
木造新築戸建の流れをすべて把握して、補助で現場を完結出来る様になって頂きます。
-
空調設備の施工を一人で行えるようになって頂きます。
-
先輩として後輩の指導を行ってもらいます。
施工管理 員
主な仕事内容
主に給排水工事や空調工事など設備工事の現場管理を行ってもらいます。
設計図面・施工図面などをCADで製作したり、監督官庁への申請業務なども行います。
現場では、監督や職人との打合せを行い、工程管理や必要な材料を手配したりと幅広く業務を行う職種となります。

リフォーム・
リノベーションコーディネーター
主な仕事内容
リフォーム工事・リノベーション工事の業務を行います。企画から積算・打合せ・現場管理・計数管理など、担当する物件の業務全般となります。
